9月26日、1年生は秋の校外学習に行ってきました。初めて公共交通機関を使い、ニフレル・万博記念公園に行きました。
ニフレルでは、国語の勉強「海のかくれんぼ」に出てくる生き物もいました。子どもたちは「習ったやつや!!」と興味津々で水槽を覗き込んでいました♪
みんなのニコニコ笑顔が見られた1日でした!
9月26日、1年生は秋の校外学習に行ってきました。初めて公共交通機関を使い、ニフレル・万博記念公園に行きました。
ニフレルでは、国語の勉強「海のかくれんぼ」に出てくる生き物もいました。子どもたちは「習ったやつや!!」と興味津々で水槽を覗き込んでいました♪
みんなのニコニコ笑顔が見られた1日でした!
「修学旅行」の「修学」とは、学問を修め習うこと。と辞書に書かれています。つまり、旅行である前に学習ということです。
では、何を学ぶのか。1つは、見学先での学び(平和記念公園 資料館)です。2つ目は、宿泊を含む集団生活をする中で、自分達で決めた・決められたルールやマナーを守り、学校の代表として役割を果たすことです。
こういった目的から修学旅行が実施されます。集団行動ですから、1人が時間に遅れると全体の次の活動に支障がでます。勝手な行動があれば、体験先や宿舎から受け入れを断られたり、来年の活動等に影響がでたりします。別府小学校として修学旅行に行くとは、個人で行く家族旅行とは全く意味が違います。
いずれ社会で働く子ども達には、今回の修学旅行が平和の学びとともに、集団行動の大切さを実感できた2日間になったはずです。
この学びを活かして、平和集会につなげていきたいと考えています。
修学旅行へのご理解・ご協力、ありがとうございます。今後とも6年生の成長をともに支えていけましたら幸いです。