4年生は、ゴミについて学習しています。
今日は、地域の方、大阪人間科学大学の学生の方と一緒に、地域のゴミ拾いに行きました。
そして、どのようなゴミがあるのか分別を行いました。
「これは燃えるかなぁ?」
「これは何ゴミ?」
とみんなで調べたり、先生に聞いたり、地域の人に聞いたりしながら、分別を進めていきました。
思ったよりも、たくさんのゴミを自分たちで分別することができました。
たくさんのあるゴミがあることにびっくりした児童もたくさんいました。
一番多かったのは、燃えるゴミ。
次は、資源ごみでした。
今日の学習が次の学びに繋がっていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿