ページビューの合計

2025年11月5日水曜日

【11月児童集会】

 

11月5日5時間め、「11月児童集会」の様子です。


体育館に全校児童が集まり、校長先生の話、生活指導の先生から、朝プロジェクト、児童会アンケートなどの話がありました。


司会進行は、児童会。






校長先生の話では、「いじめ」と「不登校」についてのお話。


学校目標、誰もが楽しく幸せに過ごせる学校になるために、いじめを防ぐためにはどうすればよいか考えること、学校に行きづらい子への声のかけ方一つで受け手が安心につながることもある、そんなお話しでした。


10月の月目標のふりかえり、11月の月目標の発表。


そして、1学期が進めてきた開門時間を早める「朝プロジェクト」は、12月から試行されることが決まりました。




『先生が決めたことを伝えて、それをこどもたちが守る』ではなく、『こどもたちに問題提起し、考えさせ、意見を反映していく。その過程では、当然うまくいかないこともある。それでもこどもたちを信じて・任せて・委ねる』、別府小学校は今後も児童が主役の学校づくりをめざしていきます。





















0 件のコメント: